SINCE1999 KOBE-DRUGPURE
神戸発!漢方薬と免疫・子宝・生活習慣病などのご相談を承っております。お気軽にご相談下さい。
LINEで相談してみる→https://lin.ee/OHGawf0
ご相談・お問い合わせ
0120-093-849
寒くて乾燥した日が続きますね。暖かくして水分をこまめにとって、感染症を予防ましょう!!
ごあいさつ

株式会社ドラッグピュア
株式会社神戸免疫技術総合研究所
代表取締役
松田 誠司
血液型 O型
天秤座
昭和49年9月生まれ
出身地:兵庫県尼崎市
いつもドラッグピュアをご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。
私自身、大学在学中の18歳より医薬品業界に携わり、気が付けば20年以上この業界に身を置いていることとなります。18歳当時スタートしましたのは、神戸で13店舗ほどを経営していました量販薬局の店舗です。
当時はいわゆる現在の「ドラッグストア」という形態が始まったばかりの時代でございまして、来る日も来る日も、ティッシュ・洗剤を山積みにしては、面白いほど売れていく・・・。薬もどんどん売れていく・・・
そんな時代でした。お客様もたくさんご来店いただき、若い学生の私には刺激的な日々でした。
そんな忙しいお店に、ご来店されるお客様の中には、本当に健康の事でお困りになられている方もおられましたが、レジを通過させていくのが精いっぱいで、ゆっくりお話をお伺いすることはできませんでした。
20年前の当時には、よもや将来、薬局・薬店の店舗を経営することは考えても見ませんでしたが、もし自分が将来この業界に携わることになるのであれば、「ゆっくりとお話をお伺いできる、そして少しでもその方の力になれること」が理想だと感じました。
その後、1994年の「阪神淡路大震災」で、働いていた建物は崩壊。神戸の経済も壊滅的な状況となりました。
がれきの中から医薬品を取り出す作業、車が全く動かない中、バイクで医薬品を輸送していたことに追われる日々は今でも鮮明に記憶に残っています。
そして大学卒業後就職、専門店ビルの運営会社で勤務、「商業支援」をする担当として、当時震災で被災した企業様のお店がどうすれば繁盛して頂けるのかを諸先輩方・お店を経営される方々・店舗の方々から学び、
貴重な経験をさせて頂きました。
私ども株式会社ドラッグピュアは、「神戸鈴蘭台」の地に1999年に創業しました。
そして現在に至るまで、時代の変遷の中、漢方・自然薬を中心としたカウンセリング薬店をさせて頂いていることは、とてもありがたいことだと感じております。
これまでご来店いただいておりますお客様のあたたかいお力添え、
またお取引を頂いておりますメーカー様・卸様のご支援・
いつも症例等情報を頂いております全国の病院・薬局薬店の諸先生方をに心より御礼を申し上げます。
私どもが提唱しております「免疫」の考え方は、すべての生活に直結していると言えるでしょう。
免疫とは、「自分と違う異物」を攻撃し、排除しようとする人間の体が本来持っている防御システムです。
疫(災い)をのがれるために我々は日々、いろんなことをしています。
体の事では、予防注射もそうでしょうし、サプリメントを服用する事などもそうでしょう。
近頃では、「防災」ではなく「減災」といった考え方が主流になっていますが、実際には体の事でも、
「減災」といった発想が正しいのかもしれません。
どんな健康法も良薬も「リスクを極力減らす」ことはできても「完全に防ぐこと」は出来ません。
しかしながら「災いを減らす努力」を惜しまないことはとても重要だと考えております。
生活習慣や食習慣で「減災」することは非常に重要です。
また、私どもが取り扱っております、漢方薬や健康食品の分野では、少しでも「体の災いを減らすこと」が
出来る「本物」を探しご提案することが重要だと考えております。
ご体質は十人十色でございますので、「本物」をいかにお一人お一人様のご体質にマッチング頂けるかも
非常に重要です。先人の知恵・そして最新の医学を駆使しながら情報提供に努めてまいります。
今後とも、お客様の心と体に寄り添って、一層お喜びいただける事業を展開してまいりますので、
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
事業沿革
1985年 前身のタナカ薬品株式会社(田中保生堂薬局鈴蘭台店)が兵庫県神戸市北区鈴蘭台駅前にて開業
1999年 旧タナカ薬品株式会社(田中保生堂薬局鈴蘭台店)を引き継ぐ形で個人事業として「ドラッグピュア」が開業
(※純粋に薬をじて地域の人々の健康に奉仕したいという願いを込め命名)
2000年 漢方製剤・機能性素材による健康相談事業を本格的に開始
2001年 山岳住宅地域への配達事業・訪問相談事業を開始
2002年 兵庫県・神戸市の債権者登録業者指定を受ける
2003年 旧店舗を移動し新店舗を神戸市北区鈴蘭台駅前に開業(第2次店舗)
2004年 自社製剤(乳酸菌製剤)の開発に着手・兵庫県予防医学協会に分析を依頼
2005年 インターネット通信販売事業を開始・ドラッグピュア楽天市場店を開業
2006年 ドラッグピュアYAHOO店を開業・ドラッグピュアライブドア店を開業
2007年 従業員数・会社規模の増加により法人事業へ転換(代表取締役に大平真理子・専務取締役に松田誠司がそれぞれ就任)
2008年 ドラッグピュアアマゾン店を開業
2009年 自社製剤が10アイテムとなり、ラインナップが完成する
2010年 神戸免疫技術研究所・ファルマクリエ神戸を顧問研究所とする
2011年 ドラッグピュアGMO店舗が開業
2013年 神戸市鈴蘭台駅前再開発計画にともない、神戸市北区鈴蘭台北町サンシャイン鈴蘭台にて
本格的相談店舗を新規オープン(第3次店舗)
2014年 ご相談通算件数が3万件を突破。代表取締役に松田誠司(統括店長兼任)が就任
松田久美子が専務取締役(総務部長兼任)にそれぞれ就任する
こうべ健康フォーラム2014を開催(不妊症・子宝セミナー)
2015年 鈴蘭台健康大学セミナーを開催
2016年 たんぽぽ薬房を楽天市場にオープン 神戸ハーバーランドにてこうべ健康フォーラム2016を開催
2017年 顧客接遇管理新システムを導入
一般社団法人 高齢者障がい者終身生活仕事支援機構様と事業提携
神戸市消防局様・神戸市保健衛生局様・日本郵政株式会社様と熱中症対策啓蒙において事業連携